| 2022.07.28

日産鮎川義塾九州本校第4期8回目講義について活動報告です!

日産鮎川義塾九州本校 第4期8回目講義について事務局から活動報告です。

 

第8回目の講義のテーマは、「智慧の実践!「清廉マニュアル」と「瞑想」」というテーマで、「Google」や「Apple」や「Facebook」といった世界的な大企業やトップクラスの大学でも教育研修で取り上げられているマインドフルネス・・・「瞑想」が何故注目されているのか?実践するとどのような影響が期待できるのか?
瞑想の具体的な実践方法について山下講師より解説がありました。

 


 

講義の内容で、印象に残った言葉は「瞑想の習慣を持たない英雄はいない」という言葉でした。

 

 

自分自身の内なる声(感情や心身の変化、何が本当にしたいのか?大切にしたいか?)と向き合う時間を取る習慣を持つことで、自分の考えを整理したり、周りの環境についつい流されてしまいがちな状況でもこれでいいのかな?と気づいたり、変化が早く、環境の変化が読みづらい状況下でも冷静に物事を判断することにつながるのではないか?と思いました。

 

 

後半は佐藤講師より、瞑想を含め、これまで塾で伝えてきた内容を継続して実践することの重要性について説明がありました。

 

 


 

印象に残った箇所は、佐藤講師の実際の経験を元に話された継続するためのコツです。

 

いきなり大きな目標を立てるのではなく、継続できそうな小さな目標設定をおいて、1週間、1ヶ月、3ヶ月と小さな自信を積み上げていくことと、習慣化してくるとやらないと気持ちが悪くなるくらいまで継続できるかどうかが鍵だという話がとても印象に残りました。

 

 

 

講義後のアンケートも、毎日3分瞑想を続けたい!とか、社員を毎日褒める習慣をつける、1日を振り返るなど抱負を多く書かれた方が多かったです。
受講生の皆様、参加ありがとうございました。

 

次回の講義は、「MISSION(使命)と時間法則です。
ご参加お待ちしております!