| 2018.12.28

第2期第9回講義紹介&来年の塾・塾生発展祈願へin高千穂峰

こんにちは!
真學経営塾 事務局の花堂です。
 
 
いよいよ今年も残りわずかとなってまいりました!
皆様の年末年始のご予定はいかがでしょうか??
僕は実家でまったりと「ガキ使」を見て過ごそうかと思います♪
僕の地元では、昨年からやっとリアルタイムで見れる
ようになりましたので、、、(笑)
これもちょっとした「感謝」ですね(*^_^*)
 
 
では、第9回講義の内容をご紹介します。
 
 
前半は山下講師より、改めて「幸せノートの書き方」に
関して説明がありました。
 
印象に残っている点は、「反省思考」の重要性を
漢字ドリルに例えていた点です。
 
漢字ドリルを解いて、答え合わせをせずにそのまま
もう一度解いたら、点数が上がることはほぼあり得ず、
ごくごく当たり前のことですが、
人生の問題については意外と同じ問題が
出ても、誤った回答(対応)を繰り返すことが少なくないそうです。
 
 
「反省思考」を繰り返しノートに書いていくことで、
対人関係においてネガティブな感情を抱いたり、
何か問題が起きて八方塞がりの状態になった時に
「あれ?前もこんな事なかったかな?」と気づくことが
できるかどうか、そして、今までの自分と違った、
答え(対応)を考え、実行できるかが、今後道が開ける
かどうかの分岐点になるという話がとても印象に残りました。
 
 
自分を成長させるための反省思考、、、大事です!
 
 
後半は佐藤講師より、「智慧を得るための手法」に
関して説明がありました。
 
人を救済するためのいわゆる、アイデアやひらめきと
いわれる「智慧」を得るためには、
普段から、ネガティブな言動や思考を持たず、
自分の欲をコントロールし、自己を律すること、
そして、雑念を持たず、心身を統一する
「瞑想」の状態が重要だという話がありました。
 
 
講義では、実際に瞑想を行いました。
まずは、「呼吸」に意識を向けるところからスタートです。
瞑想では、息を吸う、そして吐くという単純動作を
繰り返すことで、思考がクリアになり、
脳がアイデアを生み出しやすい状態になるそうです。
 
 
講義を聞いて、
確かに何かの感情に縛られたり、雑念がある状態では、
良い考えも生まれにくいし、普段から、心が落ち着いていて、
誰かを助けたいとか笑顔にしたいという、前向きで余裕のある
状態でなければ良いアイデアも湧いてきづらいと思い、
納得しました。
 
 
疲れた時や落ち着いて物事を考えたいときなど、
瞑想はオススメです!是非実践してみください♪
 
 
(番外編)
12月22日に真學経営塾の講師陣及び事務局で
高千穂峰に登山に行って参りました♪
その様子をちょこっとご紹介致します。
 
高千穂峰は霧島にある標高1,574mの山になります。
坂本龍馬が新婚旅行で行った山としても有名です。
また、霧島神宮の神域であり、天孫降臨伝説の地と
されています。
 
いざ、登山開始!
普段の運動不足もあり、大丈夫かなと内心不安でしたが、
登り始めると意外とすいすい・・・
あ、これは余裕かなと思ってましたが、それも
最初だけでした(笑)
途中から火山ということもあり、軽石や
火山灰に足を取られ歩いても歩いても
進まないという魔の地帯もあり、
頂上に着いた頃にはヘトヘトでした。。。
 
 
山下塾長曰く、「山は舐めたらいかん!」
そのとおりでした(;・∀・)
↑↑登ってる途中にこんな天候が変わったりもします(;・∀・)
 
頂上に到着!
登山中の霧が嘘のように頂上は快晴でした♪
景色がとても素晴らしかったです。
そして頂上では、来年の受講生の皆様のご多幸とご健康、
真學経営塾のさらなる発展を祈願して参りました!
山頂で瞑想を行い、インスピレーションを受けて来たので、来年もきっとバッチリです(笑)
 
来年の真學経営塾は初級の第3期、そして
中級の開始とますます熱い1年となります!
2019年も一緒に学んで行きましょう♪
今後とも何卒宜しくお願いします。
 
(受講生の皆様へ)
次回は、1/29(火)自己限定を外す『限界突破』です。
 
なかなか自分の限界を超えるのは、、、簡単ではないと思いますが
どんな講義になるのでしょうか?受講生の皆様、楽しみにお待ちください。
 
本年も大変お世話になりました。
2019年も真學経営塾を何卒宜しくお願いいたします!
 
それでは、良い年末年始をお過ごし下さい♪