お知らせ
お問い合わせ
第4期生募集中!
入塾申込み
私達について
日産鮎川義塾 九州本校とは
講座紹介
受講生の声
お知らせ
お問い合わせ
第4期生募集中!
入塾申込み
AYUKAWA GIZYUKU LIBERAL ARTS
KYUSHU MAIN SCHOOL
あなたが変わる、未来が変わる
ー ここ九州から
混沌とした今を越え、
確かな未来を築く
ヒントはここにある
2020年、世界は大きく変革しました。
未曾有のウィルス危機、地震、自然災害、そして刻々と変わる世界情勢。
私達は今、生き方、そして働き方を見直し、変革していく時を生きています。
先の読めないこの時代を、豊かに自由に生きるヒントは、歴史の中に、あなたの命の中にあります。
価値観・心を変えれば、人生が変わる。
あなたが変わる、未来が変わる 。
ー ここ九州から。
本気で会社を良くしたい方
従業員や顧客を幸せにしたい方
会社の業績を上げたい方
独立・起業したい方
より良い人生を送りたい方
自分の可能性を見つけたい方
PHILOSOPHY
想い
「熊本地震から
全ては始まった」
2016年、熊本地震が起こりました。
食料供給や電気・ガス・水道等ライフラインが停止し、当たり前のようにあったものは「当たり前ではない」ことに気付かされました。
この学問の師匠である徳山先生より、「自然災害は人心の乱れから起きている」とかねてから教わっており、当初は半信半疑でしたが、熊本地震を実体験し、その後も日本各地で異常気象や自然災害が頻繁に続く状況をみると、決して否定できない因果関係だと今は考えています。
私達は、一人ひとりの「心のあり方」が未来をつくると信じています。
もう二度と熊本地震のような災害を起こさないために自分達に何ができるか?と考えた時、この学問を地元熊本から近隣の九州で活動する企業家をはじめ、一人でも多くの方に広めることだと思い、「日産鮎川義塾 九州本校」の開講を決意しました。
塾の活動を通じて、個人の幸せや自己実現はもちろんのこと、人と自然を大切にし、今の世代だけでなく、次の世代の人達も繁栄するような社会、子どもから大人まで誰もが輝ける社会を目指します。
LECTURER
塾長・講師のご紹介
日産鮎川義塾 九州本校
塾長・講師
山下 謙治
Kenji Yamashita
社会保険労務士事務所プロセスコア 代表
日越協同組合 監事
一般社団法人 熊本創生企業家 ネットワーク 監事
社会保険労務士・行政書士・マイケルボルダック認定コーチ
DiSC認定コンサルタント
現在まで中小企業の人事・労務相談対応件数は累積2,000件を超える。
従来の社会保険労務士の業務(労働社会保険手続代行業務や給与計算、助成金申請)だけではなく、コーチング技術を取り入れた人材教育を行い、経営者が抱える、組織上の悩みや課題解決と組織活性化の支援を行っている。得意とする業務は創業支援や起業から5年目以降の発展期における組織強化・拡大時の人事制度の構築・運用支援。求人募集から採用選考までの採用コンサルティング、就業規則等の社内ルール作成)、管理職育成・社員教育研修を行う。
約9年前(2021年時点)にこの学問と出会ったことで経営上の課題を解決できた経験を持つ。当時、自身が代表を務める事務所でスタッフの早期退職が続き、人材の採用や定着に悩んでいたが、この学問での学びを実践したことで、離職率が低下し、安定して事業を成長させることが出来るようになった。この経験を基に、同様の「人」に関する悩みを抱える企業経営者等リーダーの課題を解決する為に、地元である熊本からこの学問を広める取り組みを行っている。
日産鮎川義塾 九州本校
塾長・講師
さとうたくじ
Takuji Sato
アルファルマ株式会社 代表取締役
農業法人グランドアース 代表取締役
ケアバックス株式会社 取締役会長
薬剤師
全米N L P協会公認トレーナー
一浪、留年、国家試験の不合格を経て、薬剤師となるも挫折と強い劣等感から持病のアトピーが悪化。起業するも借金だけが増え、失敗に終わる。2014年、氣學の師匠と運命的な出会い、天から授かった才能「天才」に気づき、「天命」「バイオリズム」を学び始めたことにより、年商100万円だった売り上げが1年足らずで80倍の8000万円に。その後も学びの継続と共に事業を拡大し、現在は薬局6店舗、計3つの会社を創業しグループ全体で年商5億円を達成する。
現在は自身の経験を活かし「経済的豊かさ」と「心の豊かさ」の両立をテーマに、「天才」「天命」「バイオリズム」を学ぶスクールを開講。これまでに数多くの経営者や個人起業家が続々と成果を出している。直近の実績として副業で起業した主婦を支援し初月から月収50万円の目標を達成。
世の中に無限大の可能性を広げるため、ひとりひとりの才能を開花させ「起業・ビジネス・心」という分野で、座学のみならず自然の中でのフィールドキャンパスを重視し、子どもから大人まで輝く人財の育成に力を注いでいる。
HISTORY
沿革
2017年3月
真學経営塾 開塾
2018年3月
真學経営塾 2期開催
2019年3月
真學経営塾 3期開催
2020年
コロナにより休校
2021年11月
日産鮎川義塾 九州本校 真學経営塾 名称変更
4期開催
HISTORY
団体概要
団体名
日産鮎川義塾 九州本校 真學経営塾
電話番号
096-342-4558
FAX
096-342-4559
メールアドレス
y.process2008@gmail.com
顧問
徳山暉純
(日産グローバル株式会社 取締役 / 日産鮎川義塾 塾長)
鮎川雅子
(日産グローバル株式会社 代表取締役社長 / 日産鮎川義塾 主幹)
塾長
山下謙治
佐藤拓司
講師
山下謙治
佐藤拓司
小林一光
(株式会社アイ・タッグ 代表取締役社長 / 日産鮎川義塾 塾頭・講師)
事務局担当
花堂裕俊
引地佑介